タミヤ スープラGT ストリート仕様 その1

タミヤ 1/24 スープラGT ストリート仕様

正直、それほど興味のなかったスープラでしたが、いざ作ってみたら大ファンに^^

ギャラリーはこちら 製作記はこちら

で、いろいろ見てたらカッコイイスープラ発見!

 

さっそく購入。

タミヤ1/24「カストロールトヨタトムススープラGT」

2つ購入し、ストレート組みとストリート仕様を作りたかったんですが、ま、どうせ2つは完成しないだろうと冷静に判断しw 今回はストリート仕様を作ることに。

ストリート仕様の場合、内装が必要なんですよね。

ノーマルスープラの内装を移植しようかと思ってます。

 

まそたんやロボノイド、最近、マジでいろいろ手ぇ付けすぎててどれも完成しないパターンに陥ってる気が・・・

 

まあ、気がのった勢いで進めてみます^^

 

まずは全体のイメージをつかみたいのでボディ確認。

フロントのオーバーフェンダーは別パーツですが、合いは問題ありません。

接着すると一気に迫力が出ますね!

 

足回りを可能な限り組み立ててしまいます。

車高調整や、キャンバー、オフセット調整するためにはテープ等での仮組みでは精度が出ません。

自分の場合、見えなくなる下回りは過度な塗分け等はしない主義なのでw ここまで組み立ててもOKなのです^^

 

まずはオフセットの調整ですね。

 

実車と同じく、まずはホイールのオフセットを調整します。

そのままでは思いっきりはみ出しタイヤになるので、ホイール側をゴリゴリ削ってオフセットをプラス側に。

ハブやブレーキディスクのパーツで加工可能ならそこでも調整します。

 

タミヤのキットは車体(ハブ)側にポリキャップが仕込んであって、ホイール側はピンになってます。

そこに今回のようにアオシマのホイールを付ける場合、メス同士になってしまいます。

自分の場合、その取り付けにはいつもつまようじを使ってます^^

たとえホイールが内側に入りすぎても、多少強引なオフセット調整も可能になります^^

 

キャンバーの調整はアッパー側で行います。

フロントはアッパーの穴を内側に広げてやります。

リアはアッパー側の接着面を削ってやりました。

このあたりはキットごとに現物合わせですね^^

 

そんなこんなで調整と仮組みをしながらバランスを整えます。

 

こんな感じになりました。

う~ん、この年代のクルマは深リムのほうが似合うのかなぁ?

深リムのホイールってなかなか見かけないんですがどこに売ってるんでしょうか・・・

 

つづく

 

にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

コメント 画像添付できます。