コロナ騒動がいよいよ面白くなってきましたねw
短期間で5回も接種が必要とされたワクチンは、6回目以降の話は全然出てこないし、しかも今後は年1回でいいという方向で進んでいるらしい。
年1回でいいという根拠をはっきりと国民に示してほしい。
マスクの着用についても、なんとびっくり国民に丸投げwww
それにしても、自分の周りでもホント何にも知らないんだなとつくづく感じる。
飛沫(感染)とエアロゾル(感染)の違いさえ知らないコロナ脳のバカばっかりで、当然マスクの効果なんてまるで理解していない。
世の中なんでもそうだが、モノの仕組みを理解すれば正しい対処方法は自ずとわかる。
自分で考えない国民性は、今後もマスク着用を選ぶんだろうな。
あ、ちなみにおいらは花粉症なんで春と秋はマスクしますよっとw
さて、仮組みは順調に進んでおります。
腰のフレームに装甲を付けていきます。
これまで作ってきたIMSと比べ、格段に組みやすくなってます。
特に気を付けるところとかないですね、フツーに組めます。
頭部、胸部(腹部)、腰部、合体!
いいすねぇ、小一時間眺めてられます^^
続けて脚部いきますよ。
腿と脛は接着して合わせ目処理していきます。
膝の関節は3つのブロックに分かれます。
内側になるパーツから仕上げて挟み込んでいく必要がありますが、同色なんで整形だけ済ませて組み立ててしまってから塗装でも良さそう。
こんな感じのパーツ割りなんで、それぞれ仕上げてから組み立て可能です。
オージェ・アルスキュルのように、脚の外側は開閉選択式です。
どっちにしよう。
足首。
このキットは接続がしっかりできそう!
足首の軸が軟質パーツとかありえませんよねw
脚部はこんな感じ。
これまでの成果。
かっこいい!!!
いやあ、キレイに仕上げたいですね。
つづく
コメント 画像添付できます。