現在ギャラリーページを再構築しています。しばらくは表示が崩れたりする場合がありますがご了承ください。

MODEROID 鋼 その4

MODEROID 鋼

後ハメ加工はつづく

脚の加工していきます。

太もも。

茶色のパーツはモールドで分けてあるので加工不要。

赤いパーツは最後にかぶせて接着してから合わせ目処理ですかね。

 

膝は簡単な加工でOK。

 

すね部分、爪状のパーツは思い切って根元をカットしてやれば後ハメ可。

茶色いパーツも、一部斜めにカットしたりピンを切り飛ばせば後ハメできます。

フレームと赤いメインパーツはどう考えても加工できませんでした><

 

足首は、ほぼ後ハメ不要の構造ですね。

 

さて、このものすごくかっこいい造形の胴体、背面。

後ハメパズル考えていきましょう。

 

腰の部分は撮影忘れましたが、そこそこ加工してやって後ハメ出来るようにしました。

 

胸部装甲は、手抜きの段落ち加工で。

 

腹部は、背面は後ハメ加工し合わせ目消し。

側面は段落ちで処理。

 

背面のごちゃごちゃ装甲は、組み立て順を考えてやれば意外と後ハメ加工可能でした。

 

背中のパーツはそれぞれこんな感じで後ハメ加工。

 

思ったより後ハメ出来そうで塗装がしやすそう。

 

つづく

 

Amazon.co.jp: 少女終末旅行 3耐ステッカー : おもちゃ
Amazon.co.jp: 少女終末旅行 3耐ステッカー : おもちゃ

コメント 画像添付できます。

タイトルとURLをコピーしました