現在ギャラリーページを再構築しています。しばらくは表示が崩れたりする場合がありますがご了承ください。

PG UNLEASHED ガンダム その32

PG UNLEASHED ガンダム

完成は完成

ギャラリー用の写真撮る前に早く見せたくて見せたくてw

完成記事の前にひとつ記事挿みますね^^

 

Aパーツ、Bパーツ合体!

Aパーツ、Bパーツというか、手足バラバラなんでアニメのような合体ではありませんがw

脚から組んでいきますよ。

 

これが組み上がった各パーツです。

あ、ランドセル並べ忘れました。

 

腰に脚部を取り付けます。

 

コア・ファイター(コア・ブロック)を乗っけます。

ぶっちゃけコレなくても模型的には合体できますが、コクピットハッチ開いたときにアムロがいないというのはおかしいよね。

 

胸部をかぶせます。

 

どーん!

 

どーん!

 

どーん!

 

ランドセル背負って完成!!!

 

ビームライフルの握り手は気持ちよくぴったり握れます^^

指関節は可動しなくて正解ですね。

 

シールドの握り手も取り付けます。

ビームサーベルの握りと共有なので、シールドの握り部分が細くてゆるゆるです。

 

ついに完成!!!

完成です!

まごうことなき完成です!!!

 

全塗装しただけのほぼ素組みですが、チョー満足のキットです!

3万円近い価格にも納得。

ただ再三言ってますが、付属のデカールだけが不満・・・

このクラスのキットであれば、水転写デカールを付けるべき!

購入者の幅広い製作スキルのレベルをカバーするなら、あと2,000円くらいアップしてもいいから、通常のデカール(シール)と水転写デカールを両方付ければいいと思う。

ということで今回は付属のデカール(シール)と市販の水転写デカールを混ぜて使いました。

結果的にはさっきも言いましたが満足のキットです^^

 

週末、ブースで撮影したいと思います。

素の立ち姿が好きなんで、あまりいろんなポーズは取らせないと思うけど、ハッチオープンやLED点灯状態など、パターンが多くなりそう^^;

 

つづく

コメント 画像添付できます。

タイトルとURLをコピーしました