ひそねとまそたん ひそねとまそたん 完成 だらだらと作ってきたひそねとまそたん。ようやく完成と相成りました。ドキドキの瞳デカール・・・3つあるからリラックスしていきましょう^^うまく貼れました!!! うん、かわいい^^アップで撮影すると、小さなホ... 2020.05.04 2 ひそねとまそたん
ひそねとまそたん ひそねとまそたん その9 ひたすら牛歩のひそねとまそたん・・・代り映えもなく、すでにその9www次回は完成にしたいですね^^後ハメ加工が面倒だったんで、組んでから合わせ目消し&塗装しましたが、余計面倒だったwwwで、なんだかんだで、最... 2020.05.01 0 ひそねとまそたん
ひそねとまそたん ひそねとまそたん その8 ついに全国緊急事態宣言となってしまいました。しかもわが岐阜県は「特定警戒都道府県」に指定されています。岐阜県は大きく「飛騨地方」と「美濃地方」に分かれており、ここ「飛騨地方」では現在のところ感染者は出ておりません。が、油断は禁物... 2020.04.18 0 ひそねとまそたん
ひそねとまそたん ひそねとまそたん その7 ほぼ1ヵ月ぶりの投稿です^^世の中、マジで命に係わる緊急事態ですが、家の中にいろと言われればいつまででも居られるインドア派なワタシです。ずーっとプラモだけでは飽きてしまいますが、ゲームやったりアニメ観たり、普段と変わらない毎日を送っ... 2020.04.11 0 ひそねとまそたん
ひそねとまそたん ひそねとまそたん その6 いやあ、「下手」ってコメントもらっちゃいました^^;貴重なご意見ありがとうございます。精進します^^まぁ、ブログ観てもらってる証拠ですよね。訪問者数のカウンターは表示させてませんが、もちろん内部的にはしっかりチェックしてますよ。... 2020.03.14 6 ひそねとまそたん
ひそねとまそたん ひそねとまそたん その5 牛歩のひそまそ。もうその5です。(滝汗スープラGTのストリート仕様とか手を出しちゃって、さらに進む気がしない・・・でも少しずつででも手を動かせばいつかは完成します^^合わせ目=縫い目なので、接着で消えてしまったライン... 2020.02.25 0 ひそねとまそたん
ひそねとまそたん ひそねとまそたん その4 モンスターハンター:アイスボーンやはりエンドコンテンツがツライw強力なモンスター狩るための装備を作るために、その強力なモンスターを狩る。いよいよその装備が完成するとそのモンスターを狩る必要がなくなるというwwwマルチプレイは... 2020.02.12 0 ひそねとまそたん
ひそねとまそたん ひそねとまそたん その3 PS版に遅れて発売されたSteam版「モンスターハンター:アイスボーン」どっぷりハマっており、プラモデル製作が進みません・・・ラスボス(アンイシュワルダ)を撃破!!! 意外と弱かった^^;かな?(30分かかってますがw)... 2020.02.05 0 ひそねとまそたん
ひそねとまそたん ひそねとまそたん その2 まそたんは1/72ということらしいので、F-15と比べてみた。まそたんの後頭部にある装甲は間違いなく機首のレドームですよね。ほぼ大きさは一致しました。1/72で間違いなさそうです^^水平尾翼やエアインテーク部分も... 2020.01.19 0 ひそねとまそたん
ひそねとまそたん ひそねとまそたん その1 2018年春アニメ「ひそねとまそたん」航空自衛隊岐阜基地を舞台としたSFファンタジー。独特のタッチ、キャラデザイン、テンポ良い展開でかなり面白かったです。オープニング曲、エンディング曲もかなりハマりましたね。劇中、我が岐阜県... 2020.01.11 0 ひそねとまそたん
航空祭 岐阜基地航空祭2018 Vol.3 岐阜基地航空祭2018 VOL.3基地所属機&外来機編Vol.1「ひそまそ編」Vol.2「ブルーインパルス編」北門から入場してさっそく見えてきましたよ!今回、開門時間がかなり前倒しされてたようです。おかげでスムー... 2018.11.23 0 航空祭日記
航空祭 岐阜基地航空祭2018 Vol.2 さて、ブルーインパルス編いきますか^^Vol.1ひそまそ編はこちらVol.3岐阜基地所属機&外来機編はこちら岐阜、小松、小牧、と毎年3基地の航空祭に参加してますが、まあ小牧はアレとして、ここ数年、ずーっと悪天候で5区分が続き... 2018.11.21 0 航空祭日記
航空祭 岐阜基地航空祭2018 Vol.1 2018年11月18日(日)2018年岐阜基地航空祭です!Vol.2ブルーインパルス編はこちらVol.3岐阜基地所属機&外来機編はこちら数日前までは天気予報が安定せず、気持ちがモヤモヤしてましたが、ふたを開ければ絶好の航... 2018.11.19 0 航空祭日記
フジミ 1/72 F-4EJ 飛行開発実験団2017ピクセル迷彩スペマ機 F-4EJ 飛行開発実験団 2017スペマ機 完成 作業中のデカールの表面を保護する意味もあり、まずは上面をトップコートします。その5でも書きましたが、実機の表面はテカテカではなく、しっとりつや消し状態(に見えます)。そこで、ネットで得た情報を実行してみます。ガイアカラー... 2018.05.28 0 フジミ 1/72 F-4EJ 飛行開発実験団2017ピクセル迷彩スペマ機
フジミ 1/72 F-4EJ 飛行開発実験団2017ピクセル迷彩スペマ機 F-4EJ 飛行開発実験団 2017スペマ機 その5 スペシャルマーキング機キットの醍醐味はやっぱり派手なデカールでしょ!基本塗装を済ませ、シルバリング防止のツヤありトップコートをかけてデカール貼り作業の準備万端です^^さっそく、貼りこんでいきますよ!手始めに水平尾翼。... 2018.05.20 0 フジミ 1/72 F-4EJ 飛行開発実験団2017ピクセル迷彩スペマ機