HG ガンダムキャリバーン NEW HG ガンダムキャリバーン 完成 完成! ついに完成しました! 部分塗装による簡単フィニッシュでサクッと終わらせるつもりが、パーツ紛失で約1か月のタイムロスw バンダイの神サービス、パーツ請求のお世話になりました^^ う~ん・・・ 今回はピントが甘い写真ばっかだなあ・・・ ... 2023.09.30 0 HG ガンダムキャリバーン
HG ガンダムキャリバーン NEW HG ガンダムキャリバーン その6 ゲームをしつつ バンダイからのパーツ到着を待ちつつエルデンリング。 矢が刺さっても・・・ 壮大な景色を楽しみつつ・・・ それなりに進んでます^^ パーツ到着 そんな時間を過ごし・・・ 9/4に発注したパーツが、9/27にようやく到着しました... 2023.09.28 0 HG ガンダムキャリバーン
日記 仲秋の候 バンダイパーツ請求 仲秋の候、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 「仲秋の候」とは、秋も深まった頃のあいさつのようですが、まだまだクッソ暑いですね>< さて、不覚にもキャリバーンのパーツを紛失してしまい完成はお預けになってます。 すぐに請求... 2023.09.17 0 日記
アクアリウム イオン交換樹脂を使ってみる。 我が家の水は軟水?硬水? 軟水とか硬水とか聞いたことありますか? アクアリウムやる場合は大事な知識です。難しいけど・・・ また、洗車が趣味の方々にも重要な要素の一つですね^^ では、我が家のアクアリウム環境をチェックしてみましょう。 これ使... 2023.09.09 0 アクアリウム
HG ガンダムキャリバーン HG ガンダムキャリバーン その5 どんどん組み立て 頭部に続けて、腕部、脚部を仕上げていきます。 胸部のクリアパーツ。 どっち使うか迷いましたが、印刷済みのFパーツではなく、クリアー無地のEパーツを使用しました。 脚部等と同様の、シール&クリアパーツで質感の統一を重視した感... 2023.09.04 0 HG ガンダムキャリバーン
HG ガンダムキャリバーン HG ガンダムキャリバーン その4 水草水槽 ウーパールーパー水槽とは別に30cmキューブの水草水槽があります。 立ち上げ、約1か月。 結構コケに手間取ってますが、まあまあ順調です。 また別記事でアップしますね。 付属のシール HGシリーズの付属シール、結構良いんですよね。 ... 2023.09.03 0 HG ガンダムキャリバーン
HG ガンダムキャリバーン HG ガンダムキャリバーン その3 もう9月・・・ すっかり朝晩は涼しくなった飛騨地方ですが、最高気温はまだまだ県内トップクラス。 内陸の盆地あるあるですな。 エアコンのない我が書斎も、夜になると快適になってきたのでプラモ再開です。 マスクパーツの破損 仮組み後の分解中にやっ... 2023.09.02 0 HG ガンダムキャリバーン
HG ガンダムキャリバーン HG ガンダムキャリバーン その2 魔女のホウキ バリアブルロッドライフルという名称らしい。 赤丸を削れば後ハメ可能に。 面白い意匠。 ライフルを保持するアーム。 あからさまに肉抜き穴。 さすがに埋めたほうがいいよね? まさに魔女のホウキ。 デカい武器は大好きです^^ エスカ... 2023.08.17 0 HG ガンダムキャリバーン
HG ガンダムキャリバーン HG ガンダムキャリバーン その1 たまたま寄ったエディオンで なんとキャリバーンゲットできました。 最後の1個でした。レジに行ったら前の人も買ってたんで、ギリ2個残ってたみたい^^ 8月から11月まで毎月再販するようです。 転売ヤー涙目かと思いきや、ネット上では結構いい値が... 2023.08.15 0 HG ガンダムキャリバーン
ハセガワ 1/24 ランエボIV1997アクロポリスラリー ランサーエボリューションIV 1997アクロポリスラリー 完成 久しぶりのカーモデル ということで完成しました。 インフィニティQ45からほぼ2年もカーモデル作ってなかった。 なんか、特別なんかしたわけでもなく、フツーに作ってフツーに完成した感じです。 友人からの頂き物で、結構古いキット。デカールが生き... 2023.08.12 0 ハセガワ 1/24 ランエボIV1997アクロポリスラリー
ハセガワ 1/24 ランエボIV1997アクロポリスラリー ランサーエボリューションIV 1997アクロポリスラリー その8 毎日暑いですね。 当たり前ですが・・・ で、ウーパールーパー水槽の水温が28℃まで上がってドキドキしております>< 24時間冷却ファンフル稼働で、室温マイナス2,3℃はキープできてます。 日中は愛犬のためにもエアコン入れるのでなんとかなって... 2023.08.09 0 ハセガワ 1/24 ランエボIV1997アクロポリスラリー
アクアリウム 30cm水槽台の製作 ランエボのいま・・・ はい、デカール後のトップコート吹いたまんま放置中です・・・ 模型部屋が暑くてプラモが滞る季節ですね。 飛騨地方はお盆過ぎると夜は涼しくなります^^ それまでしばらくお待ちください。 ま、やれそうなときは進めますよ。 水... 2023.07.31 0 アクアリウム
アクアリウム 45cm水槽台の製作 完成 塗装 水槽台なので、多少防水対策したほうがいいと思い塗装することにします。 木目を生かしたニスもいいですが、今回は塗装にしました。 ダイソーで調達。締めて330円(税込み) 塗料は80mlを2本買いましたが、最終的に1本で余裕でした。 #2... 2023.07.25 0 アクアリウム
アクアリウム 45cm水槽台の製作 その2 組み立て開始 ホームセンターでカットしてもらった2×4材を組み立てていきます。 作業風景はなしw まずはこんな枠を2組。 下孔開けてからビスで固定、簡単な作業です。 もちろんコーナークランプを使ってきっちり直角出していきます。 4隅に450... 2023.07.24 0 アクアリウム
ハセガワ 1/24 ランエボIV1997アクロポリスラリー ランサーエボリューションIV 1997アクロポリスラリー その7 デカールリカバリ A、Bピラーのデカールが少し小さくてボディーの白が出てしまっているのでリカバリします。 C3レッドとC8シルバー、GX2ウィノーブラックを使いましたが、完璧な色合い。 写真ドアップにするとアレですが、老眼気味の裸眼だと全く... 2023.07.23 0 ハセガワ 1/24 ランエボIV1997アクロポリスラリー