日記 V37スカイライン200GT-t スピーカー交換 デッドニング&完成 では、デッドニング作業です。 まずはスピーカーの裏側です。 アウターパネルに制振シートを貼ります。 現物合わせでカットし上下に分けて2枚貼りました。 吸音スポンジは3枚にカットし、ちょ... 2020.09.25 0 日記
日記 V37スカイライン200GT-t スピーカー交換(ツィーター) さて、引き続き作業を進めます。 次はツィーターの固定です。 タイトルはスピーカー交換となってますが、ツィーターは「追加」ですね^^ 純正位置にうまくインストールできればウツクシク仕上がると思います。 ... 2020.09.23 0 日記
日記 V37スカイライン200GT-t スピーカー交換 商品が到着したので作業再開です! 購入したスピーカーは「クラリオンSRT1733S」 特にこだわりはないので、1万円程度のセパレートスピーカーということで選んでみました。 5cmミッドレンジコーンが... 2020.09.22 0 日記
日記 V37スカイライン200GT-t スピーカー交換ドア内張剥がし 我が愛車は非BOSE車。 なんだか低音が弱っちぃ感じです。 そして全体的にモヤっとした感じというか、切れが悪いというか、そんな感じです。 そこで、スピーカーの交換をしてみることにしました! まずはドアの内張を... 2020.09.20 0 日記
日記 V37スカイライン200GT-t アイドリングストップキャンセラー 初めてのアイドリングストップ搭載車。 まあ、ヨメのキャンバスには付いてるんで全くの初めてではないんですが、常時使う自分の愛車ということになると、非常にウザい機能であることを実感しました。 意図しないタイミングでのストップ。 ... 2020.09.13 0 日記
日記 V37スカイライン200GT-t ホイール新調 みんカラのようなクルマブログになってまいりましたw いやマジでみんカラのアカウントも持ってますよ^^(まったく更新してませんがw) アヒルさんチームの八九式中戦車、再開したいんですけどねぇ・・・ やっぱ今はクルマいじりが楽... 2020.09.11 0 日記
日記 V37スカイライン200GT-t 車高調取付 前置きが長くなりましたが、いよいよ装着していきます。 といっても、なんか作業中って写真撮るの忘れちゃうんですよねぇ・・・ 飛び飛びの作業ですが紹介しましょうwww フロントから確認、もう見慣れたダブルウィッ... 2020.08.31 0 日記
日記 V37スカイライン200GT-t 車高調準備 さて前回、リアサスの交換準備としてリアシートを外しましたが、まずは先に購入してあった車高調の確認をしていきましょう。 TEINの「FLEX Z」 割と安価なグレードの車高調ですが全長調整式です。 V37はY51フー... 2020.08.29 0 日記
日記 V37スカイライン200GT-tリアシートの外し方 ワタクシのクルマ購入後に行うマスト作業がローダウンです。 免許を取得し、現在9代目の愛車になりますが、うち6台はローダウンしております^^ 今回もDIYで車高調組みましたんで紹介していきますね。 まずは前作業として、リアシ... 2020.08.24 0 日記
日記 V37スカイライン200GT-t(中古)買いました! ついに納車されましたよ! 9代目の愛車になります! メルセデスQ50 ああ、俗称は「日産スカイライン」だっけw 2015年式 DBA-YV37 スカイライン200GT-t(素グレードw) ... 2020.08.07 8 日記
日記 V35スカイラインクーペ350GTの思い出 後編 V35クーペ思い出続きます。 記念の111,111km。 123,456kmも撮ったんだけど写真が見つからないw ブレーキローターやパッドも自分で交換しました。 車高調... 2020.08.04 0 日記
日記 V35スカイラインクーペ350GTの思い出 前編 2011年7月に購入した、中古8年落ちのCPV35スカイラインクーペ。 今年7月で10年目に突入したところでしたが、ついに別れ(買い替え)の時が来ました・・・ 140,000kmオーバー! まだまだ機関は良好なんですが、雪国ある... 2020.08.03 0 日記
アオシマ 1/24 アコードワゴン アコードワゴン その4 島風に浮気しつつ、アコードワゴンも進めてまいりますよ^^ 捨てサフから#600でひと皮剥きました。 このリアハッチとルーフのラインにかなりの段差があります。ルーフ側が低いです。 パテで修正し... 2019.09.05 0 アオシマ 1/24 アコードワゴン
アオシマ 1/24 アコードワゴン アコードワゴン その3 またまた当時の写真登場。 分かりづらいと思いますが、正真正銘左ハンドルです。 ワイパーの向きでもわかると思います。 で、このキット、もちろん右ハンドルですね。 このままでいいか... 2019.09.02 0 アオシマ 1/24 アコードワゴン
アオシマ 1/24 アコードワゴン アコードワゴン その2 ボディー整えていきます。 サンルーフは埋めてしまいましょう。 サンルーフのパーツを貼り付け、パテを盛っていきます。 乾燥を早めるため&ヒケ防止で薄く、数回に分けて盛りました。 #400... 2019.08.31 0 アオシマ 1/24 アコードワゴン