航空祭

航空祭

小松基地航空祭2022 Vol.2

では、飛行展示です。が・・・最初に言い訳しときます。腕が悪いので曇り空の撮影は予想通り、真っ暗ですwww3年ぶりの飛行機の撮影は正直勘が鈍ってましたwあえて予備機www3年ぶりに観るブルーインパルス!...
0
航空祭

小松基地航空祭2022 Vol.1

3年ぶりの開催!小松基地航空祭2022台風にはハラハラさせられましたが、何とか無事開催されました。そしてコロナ禍のため、入場は抽選制に!駐車場も抽選となり、入場券は当選したが駐車場に落選した駐車場難民でネットが一時騒然www...
0
航空祭

2021となみチューリップフェア

「2021年04月22日(木)となみチューリップフェアでブルーインパルスが飛ぶ」という情報が入ってきた瞬間、有給休暇の取得を決断。ブルーインパルス観てくるんで休みください!と、即申請!!!やっぱり生のブルーイン...
0
航空祭

小牧基地オープンベース2019秋

2019年11月9日(土)なんと2019年、2回目の小牧基地オープンベース!まあ、春のは前年度(2018年度)なんですがね^^で、2019年度のオープンベースが今ってことは、今年度(2020年3月)はもう無いってことでしょうね。...
0
航空祭

小松基地航空祭2019 Vol.3

最後はブルーインパルス編です。小松基地航空祭2019 Vol.1 アメリカ空軍F-16デモチーム編小松基地航空祭2019 Vol.2 基地所属機編午前中は最高の天気だったんですが、午後から雲が増えてきました。会場から...
0
航空祭

小松基地航空祭2019 Vol.2

天気予報はいい方向に外れ、顔も腕も真っ赤っかになりながらの小松基地航空祭。Vol.2は、基地所属の303SQ、306SQ、飛行教導群による、オープニングフライトと機動飛行をまとめました。F-35Aの配備が進んでいますが、現状の主力機...
0
航空祭

小松基地航空祭2019 Vol.1

2019年9月16日(月)「令和元年航空祭inKOMATSU」今回の(オレ的)目玉展示はふたつ!・ブルーインパルス「祝!6機完全復活」・アメリカ空軍F-16デモチームによるキチガイ(誉め言葉です)フライト!Vol.1は米...
0
航空祭

小牧基地オープンベース2019 Vol.3

2019年3月2日(土)小牧基地オープンベース 陸自大暴れ編ブルーインパルス編はこちら。所属機&外来機編はこちら。滑走路と反対側になんか人垣が・・・なんかやってる?ん? 戦車?おおお! 74式戦車が!!!...
0
航空祭

小牧基地オープンベース2019 Vol.2

2019年3月2日(土)小牧基地オープンベース 所属機&外来機編。Vol.1 ブルーインパルス編はこちら。Vol.3 陸自大暴れ編はこちら。ブルーインパルスに釣られて来場者数は昨年の6倍以上!毎年通ってる身としては、ブル...
0
航空祭

小牧基地オープンベース2019 Vol.1

2019年3月2日(土)小牧基地オープンベース ブルーインパルス編。Vol.2 所属機&外来機編はこちら。Vol.3 陸自大暴れ編はこちら。自分が参加する航空祭では平成最後のイベントになります。今年はブルーインパルスが参加と...
0
航空祭

岐阜基地航空祭2018 Vol.3

岐阜基地航空祭2018 VOL.3基地所属機&外来機編Vol.1「ひそまそ編」Vol.2「ブルーインパルス編」北門から入場してさっそく見えてきましたよ!今回、開門時間がかなり前倒しされてたようです。おかげでスムー...
0
航空祭

岐阜基地航空祭2018 Vol.2

さて、ブルーインパルス編いきますか^^Vol.1ひそまそ編はこちらVol.3岐阜基地所属機&外来機編はこちら岐阜、小松、小牧、と毎年3基地の航空祭に参加してますが、まあ小牧はアレとして、ここ数年、ずーっと悪天候で5区分が続き...
0
航空祭

岐阜基地航空祭2018 Vol.1

2018年11月18日(日)2018年岐阜基地航空祭です!Vol.2ブルーインパルス編はこちらVol.3岐阜基地所属機&外来機編はこちら数日前までは天気予報が安定せず、気持ちがモヤモヤしてましたが、ふたを開ければ絶好の航...
0
航空祭

小松基地航空祭2018 Vol.2

小松基地航空祭2018 Vol.2いきます。Vol.1も見てね。やはり、飛んでるヤツはうまく撮れない><1,500枚以上撮影しましたが、ギリギリなんとか見られるのは数枚・・・ 写真は奥が深いです・・・アフターバーナーを焚...
0
航空祭

小松基地航空祭2018 Vol.1

「弁当忘れても傘忘れるな」と言われるこの地方。2017年は台風で中止・・・2016年は悪天候で消化不良・・・そして今年2018年は・・・なんと、降水確率70%!!!(号泣おっさんふたり、それでも懲りずに、雨具や着替えをも...
0