結局全塗装の道を選びました^^
っていうか、水星の魔女18話・・・
エグイな・・・
主人公がクローンって・・・
なんとなくそうなんじゃないかってところからの真実なんで、まだ心の準備はできてたけど、主人公がクローンだったってのは結構なインパクトですな。
エリクトの精神が戻るための肉体だったわけじゃないのがせめてもの救い。
ゆりかごの星↑では、エアリアルの一人称が「僕」だったのが違和感あったけど、エリクト(本人)の一人称が「僕」だったってことか。
この先どんな展開になるのかめっちゃ気になる!
どんなオチがつくのか、久しぶりにドハマりのアニメです。
と、今回の記事を書いているのは日曜日の昼、夕方にはもう最新話ですね^^
今日は日本ダービーだし、一日中楽しいな!
全塗装の道を選び、軽くサフ吹きました。
バラシて塗装開始。
カラーレシピは不明ですw
ブルーは、以前ナニカを作って残ってたヤツにCR2マゼンタ少々、C13ニュートラルグレー少々。
関節等は、これも残ってた黒+銀の調色したヤツに、C78メタルブラック少々。
という感じでテキトーに塗っちゃいました。
ヒザ関節の裏にある動力パイプは塗分けてみました。
C8シルバーとC9ゴールドです。
黄色は、これも残ってた黄色(多分C109キャラクターイエロー+白)に、もう少し白を加えたヤツです。
グレーはC305グレー。
関節色、グレーのパーツには、スミ入れ塗料のブラック。
ブルーには、エナメルXF-17シーブルー。
イエローには、エナメルX-9ブラウン。
エナメル塗料はジッポーオイルで希釈しスミ入れしました。
メインカラーのホワイトは、バングドールとエンゲージSR1の時の白をテキトーに混ぜたヤツ。
もっと白いほうが良かった感満載ですが、このまま逝っちゃいましょう。
この後スミ入れ塗料ダークグレイでスミ入れしました。
透明パーツもペーパーかけてクリアーコートしていきます。
パーメット粒子が光るとこ?なんて言うんだ?
ここもスミ入れしときました。
つづく
コメント 画像添付できます。