はたしてラスボスは誰なのか・・・
能登、怖いよ能登・・・
これ、TVだけで終わらない気がする・・・ ラストは映画?
いやあ、学園百合もののガンダムってどうなることかと思ったけど、めっちゃ面白いな!
さて、FULLMECHANICSガンダムエアリアル、完成しました!
撮影したのでアップしますね。
足を青にしたから改修型みたいな雰囲気になったけど後悔はしてませんw
塗装をアレンジした以外はストレート組みです。
メインカラーの白は、少し青み(緑み)が強かった・・・ これは後悔w
このキットは、フレームというのは存在していないので外装パーツの裏が直に見えるところはフレーム色塗ったほうがいいですね。
ここなんかは、しっかりなんか造形してやんないと興ざめするね。
でもまあ、ライト派のおいらはこれで良し^^
シールドにしてやれば見えないしね。
カラーリングの比較はこんな感じ。
赤を減らしすぎて、ちょっと雑魚感が出ちゃってるかな?
FULL MECHANICS ガンダムエアリアル
「FULL MECHANICS ガンダムエアリアル」の記事一覧です。
製作記は↑こちらです。
キャラクター
キャラクター ギャラリー 2023/09/30 HG ガンダム キャリバーン 2023/06/10 FULLMECHANICS ガンダム エアリアル 2023/05/06 エンゲージSR1 2023/01/16 VF-25F ランカマーキン...
ギャラリーは↑こちら。
当サイトは、スマホよりPCのほうが画像が見やすいと思います。(いずれはスマホにも最適化しなきゃね)
というわけで、完成記事でした。
次は放置中のウォーカーギャリアを仕上げるか、ザブングルに手ぇ出すか・・・
まずはウーパールーパーの水換えだな!
コメント 画像添付できます。