合わせ目消しや表面処理等、もちろんペーパーを使ってます。
コスト重視で、ホームセンターなんかで買える耐水ペーパーをメインに使っておりました。
それをスチレンボードに貼り付けてやると、結構使い勝手の良いツールになります。
でも今回、何を思ったのか、初めて「神ヤス」なるものに手を出してみたのです。

こんなクソ高いもん使えるかw
と、今までは無視しておりました・・・
が、しかし!!!

すげえイイじゃん!!!
と、使ってみたらその名の通り「神のヤスリ」でした^^
そして想像以上の耐久性!!!
今回買ったのは厚さ5mmの神ヤスでしたが、スチレンボードに貼ってやることで面出しも可能なさらに神のヤスリになりました。
10mm厚の商品もありますが、手持ちの5mm厚のスチレンボードに貼ってみたらいい感じです。
このキットの売りである半透明のパーツは、サフ等、塗料は吹けないので、やすりでの仕上げとなります。
400番くらいからで十分合わせ目消していけます。
800番まででも、クリアトップコートで問題なく仕上がると思います。
ただ、きっちり接着してやれば合わせ目は消えてくれますが、接着不十分だったり、間に空気が入った場合?に合わせ目が白く見えてしまいます。
こうなるとお手上げですw 諦めます・・・
極力、えぐったり白化することのないように慎重に作業するほかありません・・・
外装パーツの処理を進めつつ、塗装も開始しました。
まずは頭部のファティマルームを仕上げないと進みません。
頭部内部はC28黒鉄色、シートはC3レッドです。
どうせ見えなくなるので細かい塗り分け指示はオミットw
この美しい、クリアレッドの仕上げもどうしましょうか?
裏からゴールド塗ってる作例なんかもキレイなんですが、せっかくのクリアーを生かしたい気もします。
つづく
コメント 画像添付できます。