初めての戦車キット完成です!!!
小学生のころ、なんか作った記憶はありますが、出戻ってから本格的に作るのは初めてでした。
きっかけは久しぶりに見たガルパンです。すごく面白いアニメでしたが、放送当時はプラモで作ってみようとまでは思わなかったんですよね。
そして興味のあったケープ剝がしもやってみたくなり、
![](https://4-chomebase.main.jp/wp-content/uploads/2020/05/piso20200514153621.png)
そんじゃ戦車じゃん
ってことで製作した次第です。
ただ、戦車に関してはあまり詳しくないので、いろいろヘンなところもあるかもしれませんが、生暖かく見守っていただければ幸いです^^
では、どうぞご覧ください^^
キットはタミヤの1/35Ⅳ号戦車D型。ガルパン仕様のキットではありませんので、あくまでガルパン風です^^
ガイアのオキサイドレッドサフをベースに、タミヤアクリルXF-63ジャーマングレイで基本塗装、ケープ剥がしを行いました。
いったん、ラッカーのクリアでトップコートしてデカール、再度トップコート後ウェザリング。
つや消しトップコートで仕上げです。
土汚れ付けると単体で飾るのがさみしいので、無謀にもベース作成!
ほぼ百均の材料ですが、今回はミニネイチャーの草を使ってみました^^ イイですねこれ^^
っていうか、ジオラマ楽しい!!!
![](https://4-chomebase.main.jp/wp-content/uploads/2020/05/piso20200514153621.png)
こりゃハマるね^^
というわけで、完成写真はこちら↓
調子に乗って、続けてアヒルさんチームの八九式中戦車作っていきます!
コメント 画像添付できます。