合わせ目消してつや消しトップコートするだけなんで、あっという間に完成ですよ^^
襟周辺の合わせ目消しをやりやすくするため、頭部は後ハメ加工しておきます。
ちなみに、パーツ裏にはパーツナンバーが刻印されております。親切だぁ^^
胴体の合わせ目消し前に、ももの養生もしておきましょう。(珍しく丁寧な作業w)
あっという間につや消しトップコートまで済ませました。
組み立てれば完成です!
ああ、トサカに黒いゴミ付いてんなぁ・・・
というわけで、接着して合わせ目消しただけでトップコートして終了です^^
成型色100%、きれいですね。
一応ギャラリーも作っておきました^^
小学生当時、付属のひし形接着剤で表面をゴタゴタにして、シンナー臭を漂わせて筆塗りしてると親から怒られて・・・ いい思い出です^^
このキット作ってあらためて感じました。プラモデルの進化、ものすごいですね!
最近のガンプラは、接着剤も塗装も不要でさらによく動く、言ってみれば組み立て式おもちゃ。もうどこにもアレンジする余地がないw
切った貼ったで改造しまくって遊んだ当時ですが、やはり今のプラモのほうが断然いいですねw
古いキットに触れることもいい刺激になりました^^
楽しんでいきましょう! プラモライフ!
コメント 画像添付できます。